2019年2月25日月曜日

鎌倉組 第13期 連続研修会 第3回 善了寺(戸塚)

長生寺 檀家 廣瀬隆夫
・2019年2月2日(善了寺・戸塚)13時~16時20分
・研修生 17名
・開会式(開式の言葉、正信偈、浄土真宗の生活信条、会所住職挨拶、真宗宗歌)
・問題提起(浄土真宗とは(往生浄土について)善了寺:成田智信さん)
・班別話し合い(14時~15時)
・発表(15時10分~)
・全体協議会 まとめ 成田智信さん
・閉会式(感話、恩徳讃、閉会の言葉)16時20分終了
 次回 4月6日(土)13時~16時 柏尾:成生寺 

■ 学んだことと感想

(聖典の読み方)
ここで語られていることは、700年も前の話だが、単なる歴史の記録と捉えるべきでない。前を歩かれた聖人の足跡が示されており、それを辿っているのである。同じ道を歩むことになるので、暗道の灯明となるのが聖典である。聖典には大切なことが書いてある。前を歩かれた人に敬意を表するために一礼してから読み始める。

(話し合い法座のやり方)
グループに分かれて一つのテーマで話し合いを行う。議論を戦わせる場ではない。いわゆるディベートではない。相手に自分の考えを押し通して相手を屈服させるようなものではない。相手の話を聞く、自分が考えたことを話す、その中から学びを見つけ出す。人の話の中から新鮮な気付きを見つけ出す。

(往生浄土)
往生浄土は、あまり聞き慣れない言葉である。むしろ、天国や極楽という言葉の方が馴染みがある。小さい頃、閻魔様の裁きを受けて、嘘をつくと舌を抜かれる、悪いことをすると地獄に落ちて針の山、血の海に放り込まれるという話を聞いた。一方、往生浄土は、日常の中のどこにでもある。あの世だけのことではない。浄土を信じることで、楽な気持ちで生きることができるのではないのか。









2019年2月3日日曜日

第19回2018年度鎌倉組仏教壮年会連盟のボウリング大会・新年会

・1月27日(日)14時〜15時20分:ボウリング(スポルト八景ボウル)
・16時20分〜19時:新年会(長生寺 聚楽会館)

土壇場でインフルエンザに罹って参加できなくなった方もいましたが鎌倉地区の浄土真宗の7つの寺の檀家の皆様65名(新年会 82名)が汗を流しました。ボウリングは、老若男女、誰でも楽しめて良いスポーツです。最年少は五歳、最高齢は九十歳でした。全体的に若い人よりシニアの方がスコアが良かったです。ボウリング王国スポルト八景店もサービスが行き届いていてスムーズに大会が進みました。

ボウリングの後は、長生寺で新年会兼成績発表会が行われました。新年会には、82名が参加しました。最高スコアは、2ゲーム合計で419点でした。1ゲームの最高スコアは、223点でした。寺院対抗は、優勝 長生寺、2位 上正寺、3位 来恩寺でした。長生寺は初めて優勝しました。ジュニア(中学生以下)は10名で、全員に賞品が渡されました。

今回の参加寺院は、東福寺、光明寺、西恩寺(新年会のみ)、成正寺、来恩寺、金剛寺、上正寺、長生寺でした。